Day54. 子供の服選びについて思う

子ども達の服、どうやって決めてますか?

子どもが小さい頃は親の好みで選んで
着せたりしてましたかね?

双子だと

ペアのとか着せちゃうんでしょ?」

って言われることが多かったです。

実際に同じ服とか着せていたこともありましたけど、
我が家はどちらかと言うとコスパ重視派でした。

一緒に車いすに乗る双子

L と R が通っていた保育園「泥んこ万歳!」
のポリシーだったので、汚れても良いもの、が
第一選択だったような気がします。

で、だんだん成長してきて自分たちのカラーが
出てきますよね。

R「お母さんが買ってくるの可愛くない!

とか、

L「何か違うんだよなぁ」

とか。それぞれのファッションにこだわりが
出てくる年頃になってきました。

「Fashion」って辞書で調べると服とか髪型の
流行って意味も勿論あります。

でも、凄いたくさん意味のある単語みたいで。
名詞だと(個人の)流儀、とかだし、動詞だと
「作る」、みたいな意味もあるですって。

まぁ、どの時代のファッションも後になってから
眺めると懐かしいというか微笑ましいというか。

各年代に色んな流行りがありましたけど、自分の中で
一番衝撃的だったのはルーズソックスが出て
きた時ですかね。

懐かしのルーズソックス

自分が病院で働き始めたころに流行り始めたみたいで。
そう考えると、もう30年も前の話しになるんですね。

初めて見た時は

「なんじゃこりゃ?」

感が半端なかったんですけど。

あれって当時流行ってたミニスカート履くときに
太ももが細く見える効果があったそうなんです。

で、ルーズソックスの何が凄いって、洗濯物として
干されてる時ですよ。

最近の方は知らないかもしれませんけど、ルーズソックス
ってメッチャ長くて普通に1メートルとかあるんですよね。

それが、ベランダにぺろ~んぺろ~んと干されてみなさい。
ツチノコでも吊るしてんのかと思いましたよ。

それでもね、当時の女子高生には絶大なる人気があって。

「ルーズにあらずんば女子高生にあらず」

って古典の授業に出てくるくらいでした。
(嘘です。ごめんなさい)

その後に出てきた、「ガングロ」ってのも凄かったん
ですけど、自分の周りには少なかったです。

顔が黒くてガングロ?

で、話しは戻りますけど、L と R ですよ。

あーじゃない、こーじゃないっていうから
自分たちの好きな服買え、って店に連れて
行ったんです、父が。

で、横浜って言っても田舎だから家の周りだと
そんなにお店とかないんですよね。

GUとかユニクロとかジーンズメイトとか。
せいぜいそんなもんで。

で、一言も口挟まないで運転手兼支払い係として
付いていくじゃないですか。

そしたらね、もう地味地味な服ばっかり。

父「そーゆのが好きなの?」

って聞くと

L「かーちゃんがうるさいから」

R「脚見せたくないからスカートは買わん!」

とか。せっかくだから若いうちにハチャメチャなの
着てみたらいいのになぁって思うんですけど。

結局グレーのパーカーとジーンズ、とかになっちゃう
んですよ。母ちゃんが買っても一緒やん、みたいな。

で、もっと良い店ないのかとか、本当は原宿が良かった
とか、散々文句言われてアチコチ引っ張りまわされて。
挙句の果てに、

L「家の近くのあそこに行ってみよう!」

て連れていかれて。イヤ、アタシが運転したん
ですけどね。


結局そのお店が一番しっくり来たみたいで。
喜んで買ってました。コスパいーよねぇ~
とか言って。

ちょっとね、父としてはどうなのかなぁって。

いや、決して変な意味じゃないんですけど。
もうちょっと他にもあるだろうって。

まぁ、本人たちが良ければ全然良いんですけど。

一番盛り上がった最後のお店、しまむら
っていうんです。

死んだばあちゃんと一緒かよ!って思いましたけど、
グッと我慢して黙ってました。

彼女たちが花開くにはもう少し時間が必要なようです。

いやぁ、それにしても「しまむら」が一番だって。
そんな女子中学生の親の顔が見てみたいわ。
って自分に突っ込みいれときました。

こんな時は笑ってごまかしておこうっと。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 女の子の双子へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
笑えたらポチッとして頂けるとハゲみになります

中学生ランキング

双子ランキング
こちらでもハゲしく嬉しいです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次