ある夜、いつも通りレモンサワーを吞んでヘラヘラしていると
R「今度ね、部活の地区大会があるの。親が来ても良いんだって。」
父「へぇ、卓球の試合って見たことないなぁ。ママと行くか。」
R「一人しか来ちゃダメなんだって。」
コロナの影響で部活の見学にも制限があるんですよね。
ひと家庭1人って。これはLのバスケでも同じ感じです。
で、Rと相談して父が行くことになりました。
当日提出する健康観察票みたいのに、チェック項目があるん
ですけど、これ、いつも迷うんですよ。
たいがい
「2週間以内に新型コロナウィルスに感染した人と接触していない」
みたいな項目があるじゃないですか。
これ、医療に従事している保護者のみなさん、
どうしてるんだろうって。
自分は隔離解除後にリハビリで介入するんですけど、厳密に言うと
コロナ感染者と接触しているんですよね。
まぁ、もう人に移さないって言われてる患者さんを診てるから
良いのかな、って思ってるんですけど。
でも、看護師さんとかお医者さんとか、他にもいろんな人たちが
人にうつす可能性がある患者さんに接している訳じゃないですか。
そうすると、子どもの部活の応援にも行けないのかなぁって。
ちょっと複雑な心境になります。皆さんどうしてるんですかね?
そんなこと考えながら記入していて、急に違うことが気になって
父「写真とか撮ってもいいの?」
R「やっぱりそうきたか」
って。何でも、父の応援する姿=カメラでパシャパシャという
イメージみたいで。
確かにね、兄が少年野球やっていた時はチームのホームページを
作っていた関係で年がら年中カメラ担いで応援していました。
年間の撮影枚数が1万枚とか。それが残ってるんでしょうね。
Rが友達と話していて、
R「試合にパパが来るんだけど、張り切ってカメラ担いでくる
と思うんだよね」
友A「恥ずかしいからあんまり張り切らないで欲しいよね。」
R「でしょ。下手したら叫ぶよ、うちのパパなら」
友A「えー、ありえないわ」
R「だよねぇ。大丈夫かなぁ。」
友A「アタシんち、母子家庭だけど、母子家庭で良かったって
初めて思ったわぁ。張り切る父ちゃんうざいよね。」
って会話があったみたいで。見たこともない R の友達に
母子家庭で良かったまで言われちゃったかぁ、って思ってたら。
R「思春期の女子だからね、しょーがないよ」
って慰められて。ん?慰められてない? まいっか。
で、行ってきました卓球大会。
自分、オリンピックの卓球しか見たことないから、
選手たちって「っしゃー!!」とか言いながら
やっているかと思いきや全然違うんですね。
もうね、お通夜のお焼香してるんですか?みたいな。
ハイ、レシーブミスしましたペコリ、
あ、ボール拾って頂いてありがとう、ペコリ、
みたいな。
ひろーい体育館で卓球台10台も並べてやってるのに
歓声とか選手自身の気合入れる声とか全然ないんですよ。
コロナ禍でやると卓球もこんなになっちゃうんだなぁって。
そんな、寂しい発見もありましたが、めっちゃ感動したことも
ありました。
試合のセット間に1分間のインターバルがあって、その時に
監督の所にいってアドバイスを聞くんですね。
で、その時の姿勢が両ひざ立ちって言うんですけど、
高級店のホステスさんみたいな姿勢なんですよ。
分かりますかね?
銀座のクラブとか、国際線のファーストクラスに乗るとCAさんが
両ひざ立ちで接客してくれるという噂の、あの姿勢です。
(行ったことも乗ったこともないんですけどね)
しっかりと背筋を伸ばして監督のアドバイスに耳を傾ける
Rさん。その姿が何とも凛々しかったんですよねぇ。
Rさんのこんなに真剣な表情、保育園の運動会以来だわって
思って妙に哀愁を感じちゃいました。
家ではゴロゴロしてばっかりなんですけど、親の知らない世界が
確実に広がっているのを感じて嬉しかったです。
初めての卓球大会でまさかの高級店みたいな体験が出来たから
今日も笑っておこうっと。
コメント