Pep Dad– Author –
-
Day36. 応援に行く!
ある夜、いつも通りレモンサワーを吞んでヘラヘラしていると R「今度ね、部活の地区大会があるの。親が来ても良いんだって。」 父「へぇ、卓球の試合って見たことないなぁ。ママと行くか。」 R「一人しか来ちゃダメなんだって。」 コロナの影響で部活の見... -
Day35. 江の島のアイツ
それはある日曜日の事でした。 LとRは部活がお休みで家にいました。 父の趣味は競馬予想で、馬券は買わないんですけどネット上の予想大会に参加していて。その日も朝から新聞とにらめっこしてました。 そしたらね、L が突然 L「こんなに天気の良い休みの日... -
Day34. いまどきの部活事情
R も L も中学入学と同時に運動部に入りました。R が卓球、L が女子バスケットボール部です。(『女子』つけたのは最初から読んで頂いている方向けですね) R と L の紹介はこちらから https://pepdaddy.com/day2-lvsr/ 長男は中学ではクラブチームに入っ... -
Day33. 〇〇まみれになった
あれは長男が2歳半くらいの頃でした。 当時、大船駅の近くの保育園に通っていたんです。駅から歩いて10分弱くらいですかね。 その日は双子を妊娠している妻の代わりに僕が迎えに行ったんです。仕事終わってから。 電車に乗って、駅からテクテクと歩いて。... -
Day32. ギターを始めたい
それはある日の出来事でした。 R「アタシ、ギター弾きたい」 父「へ?どうしたの急に?」 R「誕生日にギター買って」 ギターねぇ。今はYoutubeに初心者向けの動画なんかもUpされてるから何とかなるのかも知れませんが。 いきなり買ってきても、ホントに続... -
Day31. 洗濯を楽にする方法
先日のご飯を作るのがめんどくさいに引き続き家事で大変だなぁって思うことを書きます。 長男は今も続けてるんですけど、小学校からずぅ~っと野球をやってるんです。 野球ってね、親のお茶当番とか大変だって言われてて。それ、前にもブログで書いたんで... -
Day30. ご飯作るのめんどくさい
以前にも書きましたけど、我が家は共働きです。なので、家事は半分こがローカルルールです。 https://pepdaddy.com/day6-twin/ 自分の担当は朝ご飯係なんですね。もうかれこれ何年やってるか忘れちゃいましたけど。 ひと昔前は朝ご飯作るの、そんなに苦じ... -
Day29. 期末テスト
LとRが通っている横浜市の中学校は2学期制です。 前期は10月の上旬で終わりになります。そこから、スポーツの日を入れた3連休が『秋休み』で、翌日の火曜日からが後期になります。 前期の最後に中学生になって初めての成績表を貰ってくるのですが、当然そ... -
Day28. 学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査ってご存じですか?全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に行われるものです。 国語と算数(数学)、それからたまに理科の問題を全国の子供たちに解いてもらって、日本の子供たちの学習状況を見てみましょうね、という内容になっ... -
Day27. 双子の不思議
双子には双子ならではの不思議が存在しています。 双子の間だけで通じる独自の言葉をツインランゲージっていうみたいで、科学的な研究の対象にもなっているようです。フリーアクセスできるのにはこんなのがありますね 双生児の「こころ」の発達 Twin lang...