2年後期の中間試験結果
塾を辞めて父と一緒に勉強を始めてから最初の
定期試験がありました。
神奈川県では 2年生の最終成績が公立高校入試で
採用される内申点の 1/3を占めるので、ここからが
重要な試験となります。
そこで、以前のブログにも書いたように目標点数を
設定して後期の中間試験に臨みました。
今までは基本的に自分たちで決めていいよ、っていう
点数にしてたんですけど、家庭教師としてはそんな
生ぬるいコト言ってては困るので
父「最低でも50点以上ね。更に前回の試験結果より
低い点数は認めません。」
ってコトで決めて貰いました。
先に結論を書くとこんな感じでした。(主要5科目のみ)
Lさん Rさん 目標 結果 目標 結果 国語 63 61 77 57 数学 50 54 61 59 理科 65 43 69 59 社会 83 70 88 87 英語 50 56 66 64
点数だけ見るとちょっと残念な感じがするかもしれないん
ですけど、平均点を入れるとこんな感じです。
Lさん Rさん 平均点 国語 61 57 55 数学 54 59 60 理科 43 59 52 社会 70 87 58 英語 56 64 55
赤字が平均点ですが、平均を超えた所を
緑で表してみました。
L さんは 5教科中 3教科、R さんは 4教科で
平均点を超えてきました。
まぁ、偏差値 30と 40のコンビなので、
まずまずといったところでしょうか。
試験問題を見たときに感じたんですけど、
父「先生たち、難易度を上げてきてるなぁ」
って。理科の問題なんかはかなりマニアックな
内容で、「こりゃ平均点低いだろ」って話して
いたら案の定、そんな感じの結果でした。
苦手な科目は 3狙いって事で、二人とも数学は
それなりの点数を取ってきたので良かったです。
ただ、前期で L も R も 4を取っていた国語が
伸びなかったのが残念でした。
今回の試験問題を見て先生たちが出す問題の傾向も
掴めてきたので、期末試験はもう少し良い結果に
なるように頑張っていきます。
中間試験は終わりましたが、12月のアタマにあの
にっくき全県模試を受けてきます。
えぇ、そうです。L と R が何度受けても偏差値 30と
40 で微動だにしなかった、あの全県模試です。
少しは進歩してるのか、はたまた 30の悪夢再びか。
結果が出るまでもうしばらくお待ちください。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント