このブログは思春期の双子女子L(姉)とR(妹)とのやり取りを中心とした、子育てに関するアレコレを父親からの目線で書いています。
自分みたいにヘラヘラしながら子育てしてるとですね、『甘いコトばっかり言ってたらダメなんだよ』ってお叱りを受けることがあるんですね。
『お前のブログ、フザケた事しか書いてないじゃないか!』とかね。
もうね、ヘラヘラ親父なのも、このブログがフザケた内容なのも1ミリも反論出来ないんで、先に謝っちゃいます。
ごめんなさいね、テヘペロ
でもね、こんな自分でも子どもに厳しい事を言う時もあるんです。今日はそんなお話し、しますね。
南の島で高校生活を送っているLさん、やっぱり?人間関係で苦労してるんです。まぁ、マイペース過ぎて人をイラッとさせるとこ、ありますからね、Lさんて。
先日は珍しくRに直接連絡してきて、2人で何やら話してたんです。双子だと話さなくても色々と分かっちゃうみたいで、二人の会話って案外少ないんです。
そっと聞き耳をたてていると、寮で一緒に暮らしている同級生の女子と何かあったみたいで、ヘロヘロ泣いてるんですよ。Lさんが泣くのは珍しいなぁとは思って、ちょっと気になったんですけどね。
その同級生、仮にAちゃんとしておきましょうか。
まぁ、そのAちゃんとは入学当初からアレやコレやと揉めていたんですね。いつもは「そっかぁ~」って聞いているだけのことが多かったんですけど。
ただ、国内留学してる1年生の女子はLさんとAちゃんだけなので、寮でも学校でもずぅ~っと一緒じゃないですか。何なら部活まで一緒だし。そりゃあ色々あるよねぇって。
Lさんの話しを聞く限りでは、Aちゃんは物事をハッキリと言うタイプで、言葉が結構キツイらしいんです。
一方のLさんは思ったことをあまり言わずに、一歩引いて物事にあたるので、周りからみると、ちょっと分かりにくいタイプだと思うんです。
そんな2人だと、お互いに無いものを補い合えそうな気もするんですけど、現実的にはぶつかっちゃうんですよねぇ。あまりにも自分と違うタイプなので。
で、Lさんは慰めて欲しいみたいな雰囲気だったんですけど、『泣いてるアタシが可哀想』みたいに泣いてるなぁって感じたので
父「泣き止んだら話しましょう」
って言って一旦断わったんです。そしたらね、画面の向こうで
「ブゥ~ブブブ~」
って鼻水をかむ音がして。ひどい顔になってるのがイヤなのか、音声だけで話したんですね。
で、あれこれ言ってるんですけど、聞いててもしょうもない内容だな、と思ったので
父「Lさん、入寮試験の時に寮生活で何を頑張るって言ったんでしたっけ?」
Lさん「中学の時は部活の先輩と上手くいかなくて逃げるように辞めちゃったから、揉めてもきちんと話しあって解決するって言った」
父「ですよね。で、寮の見学の時に寮母さんに言われて、なるほどと思った言葉ってなんでしたっけ?」
Lさん「寮生活だとぶつかることも多いけど、価値観の違う人とどうやって上手くやっていくか考えて行動して欲しいって言われたこと」
父「そうだよね。そしたら、それいつやるの?今でしょ?」
って言って。その後はほとんど話さずに電話を切ったんです。
その時はもの凄い気まずい雰囲気だったんですけど、そろそろAちゃんと本気でぶつからないと仕方ないよね、って思ったので、思い切って突き放したんですね。
そしたらね、たまたまなんでしょうけど、翌日、Aちゃんの方からLさんに話があるって連絡があったみたいで。
で、狭い寮の部屋でひざを突き合わせて2人で話したみたいなんですね。最初はちょっとしたすれ違いの話しから始まったみたいで、それは単なる誤解だって分かったみたいなんですけど。
その後、Aちゃんは自分の言葉がキツくてLさんを傷つけてるんじゃないかと思ってたんだけど、うまく表現出来なかったとか。Lさんの方も自分も嫌なことは嫌って言えなかったコトとかを話しあえたみたいで。
二人が抱えてたものをお互いに吐き出せて、メッチャ気が強いと思ってたAちゃんの方がわんわん泣いたりして、正真正銘のぶつかり合いが出来たみたいなんです。
Lさん、南の島の狭い寮の一室でモンモンと抱えていたものを、Aちゃん主導とはいえ解決できたみたいなんです。
次の日に報告を聞いて、「頑張ったねぇって」言っても本人は「あれ、ぶつかるってこんな感じなの?想像してたのと全然違ったわ」みたいにポカンとしちゃってましたけどね。
まぁ、これからも2人で多少はごちゃごちゃするんでしょうけど、きっと今までの様な事にはならないと思います。その週末に連絡をくれた時には、
Lさん「今週はずぅ~っとご飯の味がしなかったけど、今日食べたピザは凄く美味しかった」
ってスッキリした表情になってました。
今回はたまたま上手くいっただけなんですけど、Lさんが中学時代から抱えてきた課題を一つ解決出来たみたいで国内留学して本当に良かったなぁって思いました。
でもね、
Lさん「アタシのことばっかり言うけどさ、父ちゃんと母ちゃんだって陰で悪口言ってるじゃん。ちゃんと話した方が良いよ」
とか言われちゃって。自分の事は棚に上げたいから今日もレモンサワーを飲んでトボけておこうっと。
以下、お知らせです。
大切なお子さんを応援するための声掛け、「ペップトーク」の本を出版しました。アマゾンのカテゴリー別ランキング1位も獲得!お隣のお母さんへのプレゼントにもおススメです。
コメント