Day52. 双子のスマホ & インスタ デビュー

双子が中学に入る前にスマホを持たせ
ました。

最近だと、小学校低学年からスマホを持つのも
普通なので、どちらかと言うと少し遅めのデビュー
かも知れません。

父は Android、妻と長男は iPhone なので Android
仲間を増やしたかったのですが、一時期流行った
1円で買える iPhone SEにしました。

1円スマホ問題ありましたね。

子どもにスマホを持たせるか、持たせないかっていう
議論はありますよね。

まぁ、今時「ずぅ~っと持たせない」っていう選択肢は
無いと思うので、実質的にはいつから持たせるか
問題なのかな、って思っています。

その点については別の機会に書きたいと思います。

で、スマホの是非はともかく中学の部活の連絡なんかは
ほとんど LINE になっているのが現実です。

実際に部活に入れてみると、自分のスマホを持って
いない子なんてどうなっちゃうんだろう?
って思うくらい。

ともかく、二人とも「部活やる」って言ってたのと、
塾への送迎とかで持ってた方がベターだよね、って
ことでスマホを渡したわけです。

スマホ持たせる/持たせない問題で、持たせるに進むと
次の課題が出てきます。それは利用制限するか、
しないか問題ですね。

まぁ、これもどの程度制限するか問題という
ことなんでしょうけどね。

今では高校生になる兄の時も最初はかなり気を
使って、色んな制限かけたり注意をしたりと妻が
頑張ってくれてました。

自分、結構いい加減な性格なので

父「まぁ、大丈夫じゃね?

って。制限とかそこまで必要ないのかな、って感じ
ちゃうんです。でもSNSを巡るトラブルは結構ある
みたいですよね。

ユルい父としっかり者の母でちょうど良い
組み合わせになっているのかも知れません。

で、娘たちがiPhoneをゲットして、あっという間に
使い方をマスターすると、使い始めの頃によくある
会話が飛び交う訳です。

L「お母さん、制限かけすぎ!

とか、

R「Youtube 見れる時間増やして!

とか。
それを聞いた兄が

兄『苦しめ、苦しめ。俺もそうだった!』

と笑っているという。

長男の時もそうでしたけど、落ち着くまでは
なんやかんやで揉めるように出来てるんですね。

で、リクエストの中に『インスタ投稿したい!』
っていうのがあったんです。

インスタについて調べてみると、年齢制限があって、
13歳以上じゃないとアカウントを作れないんですね。

L と R は 9月生まれなので

「誕生日来たらな」

って酔っぱらった父が勝手に約束して。妻に怒られ
ちゃいましたけど、テヘペロでごまかして。

そしたら二人ともカレンダーの誕生日の
所に、(汚い字で)

インスタ入れる

って書いて楽しみにしてたんです。

で、誕生日がきて実際にアカウントを作って
喜んでたんですね。一応、妻から色んな設定の
チェックをして貰って。

でも、何年か前の流行語大賞じゃないですけど、
インスタって写真とか動画をUpするわけじゃ
ないですか?

L と R、そんなん持ってるのかなぁって
思ってたらね、やっぱり大してないわけですよ。

父『なぁ~んだ、インスタやってもろくに
Upもしないじゃん。大したことないな

なんて高を括ってたんですね。

で、以前にも期間限定でUpしたことがあったん
ですけど、Lさん、動画作るのが好きみたいで。

インスタ用にちょこちょこっと作ってUpしてた
みたいなんです。

でも、アカウントは非公開だしフォロワーもたった
10人だから、このブログと一緒で知り合いしか見ない
隙間インスタになってるだろうって思ってたんです。

そしたらね、ある日Lが来て

L「パパ、インスタにあげた動画の再生回数、みてみて!

見てね、ビックリしました。

公開10日で再生数1800回

もうね、ブログ書くの辞めようかと思いましたよ。

10分で作った動画に完敗どころか足元にも及ばない
なんて。

時代は動画なんだって思い知らされましたね。

それでも、学校の勉強ではなかなか輝けない L さんが
嬉しそうにしてキラキラした感じに見えたので

父「L、輝いてるな」

って言ったら

L「父ちゃんがハゲてるからじゃね?」

って言われてオモロかったので今日も
笑っておこうっと。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 女の子の双子へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
面白かった、と思ったらどれか押していただくとハゲみになります

中学生ランキング

双子ランキング
こちらでもハゲしくうれしいです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次