双子– tag –
-
Day103. HPVワクチンを接種してきました
LさんとRさんですが、先日子宮頸がんを予防すると言われているHPVワクチンを接種してきました。 つい最近だとコロナウイルスに対するワクチンも随分と議論がありましたけど、HPVワクチンに対する報道もなかなか凄かったみたいですね。 結局、日本ではHPV... -
Day100. お金について親子で考える
先日、LとR が学校からこんなチラシを持ってきました。 「子供と家族の未来を考えるマネー講座」 横浜市教育委員会が後援をしていて、お子さんと一緒にお金について考える講座やりますよ、無料だから来てちょうだいね、って感じで。 高校でも金融教育が始... -
Day92. Chat GPTに聞いてみた
何かと話題になっている Chat GPT ですが、みなさんはもうやってみましたか? Chat GPT の始め方などはこちらから 発表から2ヶ月でユーザーが1億人突破したとか、何ならこれからホワイトカラーの仕事は全部置き換わっていくんじゃないかって言われたりして... -
Day91. アナタの中に眠る才能に気づく方法
先日、友人から教えて貰ったんです。 友人「メッチャ当たる適正テストがあるよ。やってみたら?」 って。 それが、厚生労働省が出している職業適性テスト、通称 “Gテスト”と言われるものなんです。 Gテストへはこちらから 所要時間は10分くらい。大きく分... -
Day90. 両親の出会いと別れが気になる子供たち
R「ねぇ、ママ。パパの第一印象ってどんな感じだった?」 最近になって突然、R さんが妻に聞いてきました。 娘たちも年頃になって、何となく恋愛ってものが理解できるようになってきて両親について考える事もあるようです。 自分達の両親が付き合っていた... -
Day88. マスクを外せない子供たち
厚生労働省が「マスクの着用は個人の判断に任せます」、っていう方針に変更してから1か月近くになります。 皆さんの周りではマスクをしない方、増えてますか? 自分が良く行く安売りスーパーなんかは中高年の方が多いせいか、95%以上はマスクをしている感... -
Day87.春期講習≒リハビリ?
もうすぐ新年度を迎えますが、学生さんたちはこの時期春休みに入っていますよね。 我が家の L と R も2週間ほどの春休み期間に突入しています。 この春休みが終われば中学2年生になります。一年なんてアッというまに過ぎて行っちゃいますねぇ。 中学の最初... -
Day85. 女子にありがちなゴタゴタについて
タイトル読んで 「ちょと!女子にありがちなって何よ」 みたいに怒らないで下さいね。 これは我が家で経験した出来事なんですけど、割と世間一般でも認知されてるんじゃないかと。 その証拠に「女子 ゴタゴタ」とかググると職場とか学校でのトラブルがた... -
Day84. 虫歯のはなし
皆さんは虫歯、ありますか? 虫歯って基本「感染症」らしいんですね。自分は虫歯の専門家ではないので、タイソン(歯医者さん)、違ってたら教えて下さいね。 僕の母はそんな知識は無かったんですよね、きっと。 自分が虫歯だらけだったのに、噛み砕いたも... -
Day80. 150万円を子供のために使うとしたら?
今日はね、お金の使い方をどうするのが良いのか、っていう話しです。 それを考えるきっかけになったのが L と R が通う塾でした。 L と R は中1の初め頃から兄も通っていた個別指導の学習塾に通っています。 二人とも小学校の頃から学校の勉強は苦手なよう...