勉強– tag –
-
Day179. 勉強するのは何のため?
笑う!子育てる! このブログは思春期の双子女子L(姉)とR(妹)とのやり取りを中心とした、子育てに関するアレコレを父親からの目線で書いています。 以前、何で勉強しなきゃいけないの?という記事を書きました。 「大人が子どもに聞かれて答えに困る質... -
Day174. うっかりハゲな勉強法
先日、期末試験に追われているRさんから、問題を出して欲しいと頼まれました。最近は友達と一緒に勉強することが増えてすっかりお払い箱だったのですが、珍しいなぁと思いつつOKしました。 科目は生物で、授業で使ったプリントの虫食いになっている所を出... -
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 その27 ~
受験におけるゴジラ と ガメラとは? 今年最後の投稿になります。拙い文章にお付き合い頂いている数少ない、レッドリストに載りそうなアナタ! 本当にありがとうございます! さて、今年最後の投稿はあの、にっくき、けちょんけちょん、にしてやりたい模試... -
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 その24 ~
最後の定期試験 神奈川の中学3年生は11月下旬に入試用の内申が出るんですね。LとRが通う中学校では先週末が定期テストで、その結果を踏まえて内申が決まるんです。 泣いても笑っても今回のテスト結果で入試に使われる内申が決まって、そうすると後は学校の... -
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 その23 ~
横浜市学力・学習状況調査結果 以前にも書きましたが、横浜市では小中学生の学力・学習状況調査というのをやっています。 https://pepdaddy.com/day28-achievement_test/ LとRの今年の結果も出てきました!今年は5教科(国語・数学・理科・社会・英語)の... -
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 その20 ~
真夏の10時間チャレンジ 再び! 今からちょうど3年前、長男が受験生だった時に真夏の12時間チャレンジ!ってのをやったんですね。その時のブログがコチラ↓ ヒトは性懲りもなく同じ過ちを繰り返す生き物なので、今年は双子と一緒に「真夏の10時間チャレン... -
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 その16 ~
ついに来た! 中学3年生になって初めての全県模試を受けてきました!ちなみに今までの経過はこんな感じでした。 https://pepdaddy.com/challenge_from_dv30-14 Rさんはこのまま県内の公立高校を受験予定なので、今後もこの神奈川全県模試を受ける予定です... -
Day139. 数学的に優しい姉妹
蒸し蒸しする毎日ですが、皆さま元気でお過ごしでしょうか?我が家は変わりなく平凡な日々を過ごしていますが、双子ならではのちょっと面白い出来事がありました〜。 先日のことです。自分は居なかったのですが妻と子ども3人で夕食を食べている時の出来事... -
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 ⑭ ~
中学2年 最後の模試結果 2年生の内申が出ましたが、継続して受けている全県模試の結果も届きました。 2年生最後の期末試験が終わって、模試まで一ヶ月くらいあったのですが、「うぉっしゃ~やったるでぇ~」みたいな感じになるはずもなく、TikTokやらスト... -
Day125. 理想的な教科書
双子と一緒に勉強してるじゃないですか。いっつも思うんですけど、「教科書とか問題集の例題ってつまらないのが多いなぁ」って。 まぁ、数学で面白おかしい問題を作りにくいのは分かるんです。でも国語とか英語の問題はもうちょっと何とかならんかなぁって...