-
Day76. 百人一首に目覚めた?
Lさんが突然 「父ちゃん、百人一首やろう」 って言ってきたんです。学校で百人一首の勉強をしてきたみたいなんですね。近々大会があるとかで。 広瀬すずちゃんが出ていた「ちはやふる」っていう映画をテレビで見た影響もあるみたいなんですけど。 で、読... -
Day75. お雛様にお祈りを
先日妻がおひな様を出してくれました。我が家にはLとRそれぞれの立ち雛が飾ってあります。 妻の両親が買ってくれて、自分の母が名前札を書いてくれました。 LとRのおばあちゃん達はどちらも6年前に亡くなっているので、二人とおばあちゃん達をつなぐ貴重な... -
Day74. 娘と一緒に試験勉強をやって気付いたこと
2月は入試の時期ですね。神奈川では今年、バレンタインデーに公立高校の入試です。ちょっと可哀そうな気もしますね。 L と R はまだ中学校1年生ですが、気が付けばあと2年で入試なんですね。月日が経つのは早いものです。 そんな彼女達、今は期末試験に向... -
Day73. 保育園の連絡ノートが面白過ぎる
先日、妻が模様替えをしてくれました。リビングにあった机とキャビネットの位置を変えたんですね。 そしたらキャビネットの中から、L と R が保育園に通っていた頃の連絡ノートが出てきたんです。 L と R は生後6か月から小学校入学まで同じ保育園でお世話... -
Day72. バレンタインデーって何だっけ?
2月になりました。2月のイベントと言えば先日書いた節分とバレンタインデーですね。 「もうすぐバレンタインデーだね」って子供たちに話したら、 長男「彼女が48人もいるからなぁ、虫歯だらけになっちゃうなぁ」 L「寝言は夜中だけにしとけ」 ってやり取... -
Day71. ビリギャルと坂本龍馬の共通点
皆さんは「ビリギャル」ってご存知ですか? 「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」 っていう本に出てくるんです。学年ビリのギャルだから「ビリギャル」ね。 まさにギャル 坪田信貴さんていう塾の先生が実話を基にした本... -
Day70. 本気の豆まきからの恵方巻
本題に入る前にお知らせです。 L さんがランキングバナーを作ってくれました!L と R バージョンです。いつも押して頂いてありがとうございます! 左が L で右が R ですね。 もうすぐ節分ですね。 皆さんのお宅では「豆まき」しますか? 「福はぁ~内、鬼... -
Day69. 本を読まない子ども達
夏休みの宿題とかで読書感想文があるじゃないですか。 一時期ネット上で「読書感想文は必要か、不要か」みたいな議論が巻き起こってザワついた事もありましたよね。 不要だって言う先生は 「本は好きで読むものだから強制されるのはおかしい」 みたいな主... -
Day68. 裏返しの靴下が恨まれる理由
皆さんのお宅では「洗濯にまつわるイライラ」、発生していませんか? ネットを見ていると「夫がやると満足度の低い家事第1位」が洗濯で、洗濯にまつわるあれこれを嘆く回答が満天の星の様にみられます。 ポケットにティッシュを入れたまま出す、とか、お気... -
Day67. 校則がおもしろい
以前にも書きましたけど、たまにLとR を連れて服を買いに行く事があるんですよ。 まぁ、自分は車の運転と支払いだけなので、一緒に行ってる、って言うのかどうか怪しいですけど。 で、学校で着るカーディガンが欲しいって言うので見てたんですね。 そした...